FEATURE INVENTORY

feature inventory

NEW ARRIVAL

car-01
22 AUGUST, 2014
FONDUE2007 Bugatti Veyron
car-02
22 AUGUST, 2014
2009 Bugatti Veyron Bleu Centenaire
car-03
22 AUGUST, 2014
1968 TOYOTA 2000GT
car-04
22 AUGUST, 2014
2008 Paagani Zonda F
car-05
22 AUGUST, 2014
Porsche959 Racing

1968 Lamborghini Miura Jota SVR1968年式 ランボルギーニ イオタ SVR

SOLD OUT UPDATE: WEDNESDAY,AUGUST,26,2015 終了

"ビンゴスポーツ・コレクションカー"

『1968 Lamborghini Miura Jota SVRについてのお知らせ』

当社のイオタSVRのヒストリーについて、驚くべき新事実が浮上してまいりました。我々としては今後さらなる取材と事実確認を進め、その詳細を発表致します。是非皆様、この件に関しての公式発表を楽しみにお待ちください。


“ランボルギーニ・イオタの歴史”

ランボルギーニ・ミウラがフェラーリに優るロードパフォーマンス実現を目指して開発されたように、イオタの開発の目的もまた、後のミウラSVへと連なる進化バージョンの研究にありました。そして、その目標を禁断のレース参戦へと密かに定め、FIAのJレギュレーションに合致する設計で、開発車輛としてわずかに一台のみが生産されたのです。

イオタという名前はあくまでもニックネームであり、このJレギュレーションの”J”をスペイン語読みにしたJOTA(ホタ)に由来します。

開発を率いたのはボブ・ウォレスでした。当時の彼は、ランボルギーニ社のテストドライバーでありながら、新型車開発における現場のマネージメントも任されていました。彼は、自由に開発できる環境にあったのです。そして、ミウラを進化させたより速いスポーツカーを作り、禁じられていたレース参戦をも目論んでいたのでした。

ミウラがルーフをスチールで作られていたのに対して、大幅な軽量が実現されており、イオタのボディ重量はわずかに800kg程でした。強化されたシャーシには1ミリ厚のクロモリパイプが溶接され、アルミニウムのパネルがリベット留めされるなどして、オールアルミでつくられたセミモノコックシェルが完成しました。

エンジンはドライサンプ化され、圧縮比とカムを変えることにより、8800回転時に440馬力を発生するまでにチューンナップされています。さらには車の重量バランスを改善するため、燃料タンクをドアシルの下側へ、スペアタイヤはエンジンの真後ろへ置き換えられました。エアロダイナミクス性能の改善のためにフロントスプリッタースポイラーが付けられ、フロントカウルにはより効率的なエアアウトレットが備わり、ホイールはより軽量なマグネシウム合金タイプを装着するなど、そのスタイリングは、華麗なミウラから一転、非常に刺激的でワイルドな見映えに変身したのです。

数々のテストを受けた後、ミウラベースの“J”は、あるイタリアの大富豪へと売却されます。しかしその後、高速道路を走行中に事故を起こし、全壊。それからこのオリジナルJは、エンジン以外、二度と再生されることはなかったのです。

つまり、イオタという名前で現存する個体は一台もありません。正確には、イオタという名前のクルマが作られたこともないのです。ミウラをベースとしてランボルギーニの工場で数台(諸説あり正確には不明)がイオタ仕様へ改造され、それらがミウラSVJ、あるいは(特に日本では)イオタと呼ばれています。

その内の二台が新車をベースに製作されました。イオタ仕様は、それぞれの注文によって異なった仕様になっています。なかには、Jと同じドライサンプエンジンを積み込んだ個体も存在しました。

"BINGO SPORTS Collectible"

A notice about the 1968 Lamborghini Jota SVR

There has been shocking new information concerning our Lamborghini Jota SVR.
We are going to conduct more research and disclose what we find out shortly.
We would like all our viewers to stay tuned for our official announcement.

“History of Lamborghini Jota”

Lamborghini Miura was developed for the acquisition of the better performance on the road than Ferrari. The purpose of developing Jota was also the study for its successor, Miura SV, and Lamborghini secretly set that purpose to enter a race. They produced only one Jota as the experimental vehicle with the design to satisfy FIA's J regulation.

The name, Jota is simply the nickname. This is derived from JOTA that is the pronunciation of “J” of J regulation in Spanish.

Bob Wallace was in charge of the development. He was then a test driver of Lamborghini and a manager of new cars' development. Thus, he was in the perfect environment to conduct development without a restriction. He was also aiming to make a faster sports car developed from Miura, and even to enter the race that was domestically prohibited by Lamborghini.

Compared to Miura, Jota had major weight reduce, and the body weight was only 800kg. The reinforced chassis had 1mm-thick welded Chromoly pipes and riveted aluminum panel. The semi-monocoque shell was completed with all aluminum.

Because the engine was dry-sump lubricant system and compression ratio and cam were changed, it was tuned to produce 440hp at 8,800rpm/m. Furthermore, to improve weight distribution, the fuel tank was placed under the door sills; spare tire was transferred to behind the engine. The splitter spoiler was added to the front for better aerodynamic. The front cowl had more efficient air-outlet. The wheel was changed to the lighter magnesium alloy type. The appearance was totally transformed from elegant Miura to the very stimulating and wild appearance.

After many tests were conducted, "J" based on Miura was sold to a billionaire in Italy.
But after that, "J" had an accident on the highway and was completely destroyed.
The original "J" was never rebuilt since then except for its engine.

Therefore, there is no existing example named Jota. To be accurate, the car named Jota was never manufactured. Some Miuras were modified into Jota version, the exact volume thereof is unknown, and they are called Miura SVJ, or Jota (especially in Japan).

Among them, two examples were converted from the new car. Each Miura with specifications of Jota has different features per order. There was an example with the same dry-sump engine as "J".