FEATURE INVENTORY

feature inventory

NEW ARRIVAL

car-01
22 AUGUST, 2014
FONDUE2007 Bugatti Veyron
car-02
22 AUGUST, 2014
2009 Bugatti Veyron Bleu Centenaire
car-03
22 AUGUST, 2014
1968 TOYOTA 2000GT
car-04
22 AUGUST, 2014
2008 Paagani Zonda F
car-05
22 AUGUST, 2014
Porsche959 Racing

2004 Ferrari 360 Challenge Stradale CORNES The 25th Anniversary2004年式 フェラーリ 360 Challenge Stradale CORNES The 25th Anniversary

SOLD OUT UPDATE: WEDNESDAY,JULY,1,2015 終了

車台番号:ZFFDT57J000138758

・フェラーリのF1黄金期
・コーンズによるスペシャルオーダーモデル
・国内25台限定

"コーンズ25周年記念モデル"

当個体は、日本におけるフェラーリの正規輸入元であったコーンズによって、日本市場向けに特別注文されたモデルです。
コーンズは1976年にフェラーリとの間に正規輸入の契約をし、1979年からは正規代理店として国内での販売とアフターサービスを請け負ってきました。
そのコーンズが79年からの25周年を記念して、25台の特別仕様のフェラーリを2004年に発表しました。

その特注内容を代表して、ボディ横には「CORNES 25th Anniversary」のプレートが付けられ、カーボン製センターコンソールの、通常版ではChallenge Stradaleのバッジが付いている位置には、ルカ・ディ・モンテゼーモロ会長直筆による、ファーストオーナーの名前と自名のサインがあります。

他にも、ホワイトタコメーター、ホワイトリアグリルが付けられ、パドルシフトと給油口フタはカーボン製。キャリパーはレース仕様と同じくゴールド。ボディの中央はイタリアントリコロールラインが引かれ、内装は公道において合法なロールバーが。そして助手席のドアにはミハエル・シューマッハのサインが書かれております。

外装色はロッソ・スクーデリア。内装はロッソ/ネロのコンビカラーで、レザーシートでなく、アルカンターラのバケットシートが選択されています。内張りの剥がされた内装は、目のつくところカーボンとアルカンターラでできており、高級感とレーシーな雰囲気の両立に成功しています。

フロント部分には若干の飛び石による小傷が見られ、助手席側ドアにごく小さなデントもありますが、積極的に走りを楽しめるモデルということを考えると、エクステリア全体のコンディションは良好と言えるでしょう。

ホイールの傷は皆無ではありませんが、フェラーリチャレンジ直系という車の性格を鑑みると充分に許容範囲ではないでしょうか。オプションのカーボンセラミックマトリックスブレーキが選択され、軽量化と素晴らしいブレーキ性能を得ています。

インテリアではサイドブレーキブーツに少しの擦れが見受けられるものの、ドアの内張り、シート、フロアカーペット、ステアリング等を含むインテリアは良い状態に保たれています。ETC、レーダー、SONY製のCDデッキ等、車の性格を考えると充分以上の快適装備も備わっています。

エンジンフードのダンパーのへたりも無く開閉もスムーズです。エンジンルーム内に視線を移すと、エンジン本体だけで無くマフラーのタイコもパイプも申し分ない状態です。

スケドーニ製純正工具セット、ボディカバー、パンク修理セットがボンネットフードに収納されていて、取り扱い説明書、記録簿も揃っています。
センターコンソールには後付けのエグゾーストバルブ開閉スイッチが設けられており、住宅地走行の時には騒音を減らすことが可能です。また、バルブを開けることによって、低回転時からフェラーリのエグゾーストノートを楽しむことも可能です。



当個体の発売された2004年は、まさにフェラーリのF1における黄金期でした。
1999年、2000年、01年、02年、03年、04年にフェラーリがコンストラクターズチャンピオンを6年連続して獲得、2000年、01年、02年、03年、04年にミハエルシューマッハが5年連続してドライバーズチャンピオンを獲得しています。
これほど連続してチャンピオンを獲得したチームとドライバーはいままで出てきていません。(レッドブルとセバステャン・ベッテルは4年連続)

日本の正規輸入を祝う限定モデルとして、また、フェラーリのF1での功績を祝うモデルとして、当個体は安定した資産価値があると言えるでしょう。お問い合わせお待ちしております。


"360モデナの歴史"

20世紀が終了するよりも少し前、1999年にジュネーブで発表された360モデナは、それまでのフェラーリ古典主義を打ち破りました。
実は前モデルとなるF355は、その五年の生産期間の間に外装に一切変更がなかったモデルでした。そのカリスマ的美しさを持ったモデルの後に誕生したモデルとして、挑戦的なまでに新しい試みがされています。
例えば、フロントの中央にあるエッグクレイトグリルはなくなりました。格子状のフロントグリルは、昔から変わらないフェラーリの特徴でした。そのため、サイドから空気を取り込む形式を採用したテスタロッサや、348、F355であっても、デザインのためにダミーとして残していたのです。

360モデナのデザインは、エアロダイナミクスが重要な意味をもちます。
フロントにツインラジエーターがそれぞれ左右についていますが、車体底部は中央部が上へ盛り上がる形状になっており、空気が車体底部を通り抜けて、リアディフューザーへ抜けていくことで、車速が上がるにつれ、より強力なダウンフォースを生むことができるようになっています。

また、360モデナは、フェラーリの公道仕様車としては初のフルアルミニウムモノコックシャーシを採用したモデルであり、アルコア社との協力の元、開発されました。シャーシはアルミニウムの押し出し加工から作られ、12点溶接されています。
F355と比較して40%ボディ剛性があがり、28%軽くなりました。

ただし、ボディサイズは全体的に1割程大型化しています。ホイールベースは同時代の生産ラインの550よりも10cm長く、F355より15cm長く、輪距もそれぞれ長くなっています。

エンジンは、F355の排気量を少し大きくしたもの(3.6L)を使用し、それが名前の由来となっています。
正確に言えば3586ccで、ボア・ストローク比は85mm×79mm。ボッシュ製インジェクション搭載。フライバイワイヤ方式によるスロットル制御がされています。
ギアボックスは以前からスタンダードなフロアシフトも選択できましたが、F355で使われていたF1システムがアップグレードされています。
進化した点の一つは、ドライバーがパドルを操作したことがわかるとすぐに、ギアチェンジがスムーズになるようにスロットルの開き具合を自動調整されるようになったことです。

電子制御系では、パワーステアリングが標準装備となり、ABSとASRは550マラネロとほぼ共通したものを装備。
独立懸架は、フロントリアともにアンチロールバーが取り付けられており、リアの方はシャーシフレームの中で駆動します。

先進性の中にレトロな雰囲気を落とし込むことも、忘れられていませんでした。
標準仕様のホイールは星型5スポーク、リアのテールライトは丸目2灯となっています。

「オートカー誌」によってロードテストを行ったところ、F1マチック搭載車で0-60mphが4.2秒、0-100mphが8.8秒。最高時速は184mph(約296kmh)。
評論家からは「世界最高のスポーツカー」という評価も得ました。
まさに、新しい世紀を迎えるにあたって、これ以上ない栄誉でした。

"360チャレンジストラダーレ"

レース仕様の360の影響も受けつつ、エンジニアの頭の中では、公道走行が8割、サーキット走行が2割として設計されました。
馬力はノーマル比で20馬力ほどのアップですが、徹底した軽量化がなされ、パワーウェイトレシオが低くなっているのが特徴です。

様々な箇所の見直しにより、ハンドリング、ブレーキ性能が向上。
もし全ての軽量化オプションを選んだなら、ノーマルよりも110kg軽くなるよう設定されています。
CCM(カーボンセラミックマトリックス)ブレーキはエンツォと共有しており、16kg軽量。
エンジンとトランスミッションの重量は計11kg軽量化されています。

0-100kmhはノーマル比で0.3秒早くなった4.0秒。
フィオラノサーキットでのラップタイムは、ノーマル比で3.5秒も短縮しました。

最高時速は310kmを達成。
300km/h時には270kgfのダウンフォースをうみだします。

2004 Ferrari 360 Challenge Stradale CORNES The 25th Anniversary
Chassis No. ZFFDT57J000138758

- Produced in the golden age of Ferrari F1
- Special order model by CORNES
- Limited of 25 units in Japan

“CORNES 25th anniversary model”

This example was ordered specially for Japanese market by CORNES that used to be Ferrari’s official dealer in Japan. CORNES signed a contract with Ferrari in 1976 for official importing. Then they have undertaken the sale and after service in Japan as an official dealer since 1979.
CORNES announced 25 special ordered vehicles to celebrate 25th anniversary in 2004.

To represent the special order, the plate “CORNES 25th Anniversary” was put on the side of the body.
There is also the plate with Luca Cordero di Montezemolo’s autograph on where normally Challenge Stradale plate is fitted on the carbon center console. The first owner had the honor to have his or her name written by Montezemolo on that plate.

The other features are: white tachometer; white rear grill; paddle shift and fuel cap made of carbon. Caliper is the same gold as the race model. The Italian tricolor line runs through the center of the body and interior is fitted with road-legal roll bar. The autograph of Michael Schumacher is on the passenger’s door.

The exterior color is Rosso Scuderia. Interior color is a combination of Rosso and Nero. Alcantara bucket seat is adopted instead of a leather seat. The lining of interior was removed. The use of carbon and alcantara throughout inside is gorgeous and has racy finish.

Optional CCM (Carbon Ceramic Matrix) brake achieved lightweight and great brake performance.

Schedoni’s original tool set, body cover, and tire repair kit are stored in the hood. There is the after-installed exhaust valve switch (open/close) on the center console to have a control over the volume of exhaust noise. For example, reducing the noise r when driving in the residential district. You can also enjoy Ferrari’s exhaust note at low revs.
In 2004 when this model was announced, it was the golden age for Ferrari F1. Ferrari earned six consecutive Constructor's Championship between 1999 to 2004. Michael Schumacher won Driver’s Championship in succession of five years from 2000 to 2004.
No other teams or drivers have ever received such consecutive championships. (The number that Red Bull and Sebastian Vettel earned continuous championships was four.)

This vehicle holds extremely high and solid assets value for being the limited model to two things: official importing to Japan; the achievement of Ferrari F1.
We are looking forward to your inquiry.

“The history of 360 Modena”

360 Modena was announced in 1999 at Geneva Motor Show to break the Ferrari’s conventional classicism. F355 was the previous model, exterior of which was not changed at all during 5 years of production period. New attempts were challengingly done as the model produced after the charismatic and beautiful model, “F355”.
For example, egg crate grill on the front face was removed. Squared-block front grill was Ferrari’s continuing feature. That was left as a dummy for the classical design on Testarossa 348 and F355 even though the cooling was done by the side intake in the model.

Aerodynamics is important in the design of 360 Modena. Twin radiators were fitted with both sides of front. The floor pan on the center swells up, so that makes it possible to create great downforce at high speed by the air going under the body through the rear diffuser.

And also 360 Modena is the first Ferrari’s production car that is equipped with full-aluminum monocoque body and the technology was developed with Alcoa. The chassis was produced by extrusion of aluminum and welded by twelve points. The body rigidity was improved by 40% and body weight reduce 28% compared to F355.

But the body size was enlarged. Wheelbase was 10cm longer than 550, the same year’s production model, and 15cm longer than F355. Track was also longer.

The displacement became a little larger (3.6L), and it became the origin of name. Precisely to say, the displacement is 3586cc and bore/stroke ratio is 85mm×79mm. Bosch injection is mounted. Throttle control is done by fly-by-wire system.
Floor shift gearbox, the standard from the past was also available, but F1 system that F355 adopted has been upgraded.
The one advanced feature was the degree of throttle opening was automatically adjusted as to change the gear smoothly shortly after the paddle was handled by a driver.

Power steering was standard equipment and, ABS and ASR were almost the same as 550 Maranello.
Anti-roll bars were adopted to front and rear independent suspension and rear one drives within the chassis frame.

They never forgot to add the retro features into the innovative spirit.
Wheel is star shaped five spoke, and tail lights are doubled and round-shaped.

In the road test by “Auto Car Magazine”, 0-60mph was achieved in 4.2 seconds and 0-100mph was achieved in 8.8 seconds. The top speed was 184mp/h (about 296km/h). It was admitted as “World’s great sports car” by critics. It was indeed the most pleasured honor to come into the new century.

“360 Challenge Stradale”

Challenge Stradale was partly influenced by 360’s race version. An engineer designed the car while keeping the idea in his mind; the idea of 80% use on road and 20% in circuit.
The output increased 20PS more than the normal, but it was re-designed to be lighter and accomplished low power-weight-ratio.

Many points were re-designed, so handling and brake performance are improved.
If you chose all lightweight options, it turned to be 110kg lighter than normal.
CCM (Carbon Ceramic Matrix) brakes shared with Enzo are 16kg lighter.
Engine and transmission is 11kg lighter in total.

0-100km/h is 4.0 seconds (the normal is 4.3 seconds).
Lap time in Fiorano Circuit is 3.5 seconds faster than the normal.
The top speed reached 310km/h. It creates downforce, 270kgf at 300km/h.