FEATURE INVENTORY

feature inventory

NEW ARRIVAL

car-01
22 AUGUST, 2014
FONDUE2007 Bugatti Veyron
car-02
22 AUGUST, 2014
2009 Bugatti Veyron Bleu Centenaire
car-03
22 AUGUST, 2014
1968 TOYOTA 2000GT
car-04
22 AUGUST, 2014
2008 Paagani Zonda F
car-05
22 AUGUST, 2014
Porsche959 Racing

2014 AMG G63 Designo Exclusive Package2014年式 AMG G63 デジーノ エクスクルーシブ パッケージ

SOLD OUT UPDATE: FRIDAY,NOVEMBER,20,2015 終了

車台番号:WDB4632721X223992

・ブラックアウトされたエクステリア
・デジーノエクスクルーシブインテリアパッケージ
・高年式の正規ディーラー車

“デジーノインテリアが目を引くゲレンデ”

当個体は、国内正規ディーラーにてオーダーされた、2014年式G63 AMGです。

一見してすぐに気づいていただけることは、ブラックアウトされた外観でしょう。よくあるパターンだと思われるのは少しばかり早計です。ぜひ、インテリアをご覧ください。

この個体には、オプションのデジーノエクスクルーシブインテリアパッケージが選択されています。これは、通常のG63とは決定的に違う、ユニークなセールスポイントなのです。

見渡すかぎりブラックで統一された車内は、前席2座にホールド性の高いAMGスポーツシートを配置。ダッシュボードは見た目にも柔らかく光沢のあるナッパレザーで覆われており、シート座面とドアトリムは職人のステッチワークの技が光るダイヤモンドキルティングレザー仕様となっています。見るからに、豪華な仕様と言えるのではないでしょうか。

実はこのパッケージはG65と同様の仕様で、新車価格が一千万円以上も違う最上級モデルと変わらぬラグジュアリィな雰囲気をお楽しみいただけることでしょう。

足元にもまた、G65用アロイホイールが選択されており、しかもリムを残してブラックアウトされています。ホイールからは、G63の標準装備であるレッドキャリパーが顔を覗かせています。

外装色に合わせるようにバッジ類もサイドモール部分以外はブラックアウトされています。サイドミラーにカーボンカバーが掛かっていることだけが、その例外と言えるでしょうか。鈍く光るつや消しアルミニウムのサイドステップ後方からは、AMGマフラーの姿も見え、迫力の走りを大いに予感させてくれます。

カーボンステアリングを握り、エンジンを掛けたその瞬間、タコメーターの針が跳ね上がり、強烈なエグゾーストノートがすぐ脇の地面を揺らします。ドライバーのボルテージは一気に上がって、もはやSUVに乗っていることなど忘れてしまうことでしょう。

低い回転域からディーゼルターボ顔負けの77.5kgmもの太いトルクを生み出し、最高544馬力を発生するエンジンは、AMGの熟練したモーター・マイスターによって丁寧に組み上げられたものです。

4輪の接地感と力強いパワーを味わいながらのドライブは、スポーツカーとはまた違った種類のスポーティー感覚を楽しんでいただけることでしょう。それでいて、コンフォートモードには「エコ・スタート/ストップ機構」が付いたため、環境への配慮も忘れていません。

オドメーターはわずか6900kmを示すのみ。新車時からのディーラーでの記録簿が残っています。車検残も長く、2年後(2017年)の7月末まで残っております。

“Gクラスの歴史"

通称“ゲレンデ”、Gクラス=ゲレンデヴァーゲンは、ベンツ版の“ジープ”というべき存在です(ちなみに、ジープは固有名詞)。本家ジープと同様に、もともとは軍事用など純粋なパーパスビルドツールとして開発されました。79年から、一般向けにも市販。つまり、デビュー後、もうざっと35年以上も経ったモデルというわけです。

モダンな加飾はそこそこに留めて、四角張った基本のスタイルは登場以来、ほとんど変わることがありませんでした。古色蒼然という厳めしい修飾語がいかにもよく似合うスタイルになっています。AMGモデルには、さらに豪気な面構えが与えられていますが、それでもモダンというにはほど遠い雰囲気でしょう。

けれども、この“古いカタチ”は、ただ古いままにそうなっているわけではありません。ノーズと前後のフェンダーを取り去れば、まるでロープウェイのキャビンのような“箱”が浮かび上がってきます。それがそのままボディ構造になっているというわけで、それは現代にも通用する強靭さを誇っているからこそ、そのままの形で使われ続けているのです。

正に扉と呼ぶのがふさわしい平らなドアを開けて、よじ上るようにキャビンの中へ入ります。運転席からの眺めは、ほとんどマイクロバス並。この視界の素晴らしさと、細身で角張ったボディパネルが、困難なオフロードでも威力を発揮するというわけで、そう考えれば、さほど障壁のない一般道での使い勝手に優れることも、容易に想像がつくことでしょう。

もとより頑強な閉断面フレームをもっています。高性能パワートレーンを積んでもびくともしません。AMGモデルとして、高性能パワーユニットを積むにあたり、専用チューンのスポーツサスペンションと大口径ブレーキシステムで対応しました。AMGとしては、55に始まり、63、そしてV12ツインターボの65が用意されていました。

Gクラスのボディバリエーションは、ショートホイールベースの3ドア、同カブリオレ、そしてロングホイールベースの5ドアがありましたが、近年、ロングホイールベース仕様のみが生産されています。

Chassis No.: WDB4632721X223992

- All-black exterior
- Designo exclusive interior package
- Late model official dealer car

“Very appealing Designo interior.”

This 2014 G63 AMG was ordered at an official dealer in Japan.
The first thing you might notice is the jet-black exterior. Once you learn what the interior looks like, you will realize that this is not a common Gelende normally seen on the market because this car comes with the Designo exclusive interior package. That makes this G63 very outstanding from others.

The inside car is entirely black including two high-holdability AMG sports seats in the front. A Nappa leather, soft and polished look, is used on the dashboard. The diamond pleats on both seating surface of the front seats and door trims are showing off the skill of stitch works gorgeously.

Actually, this package is the same as G65 specification and with that being said, the G63 will allow you to enjoy a supreme luxury that is normally offered only in a model worth ten thousand Yen more. The G65 alloy wheels are selected for this vehicle and they also come in black leaving the rims behind. Red calipers, standard for a G65, are peaking out through the wheels.

All badges except side mole are colored in black to better match with the exterior color. Only parts that are not completely in black are side mirrors covered in carbon. The AMG exhaust can be seen behind the matt aluminum side steps to arouse you for a dynamic drive.
When you hold a carbon steering wheels and fire up the car, the needles of tachometers jump up while powerful exhaust noise rattles the ground. You will instantly forget the fact that you are riding an SUV.

The car produces 77.5kgm torque from low RMP and the engine, built precisely by experts of AMG motor, outputs the maximum of 544HP.
Very sporty yet, clearly different from a sports car. While this car will be lots of fun to enjoy the power, its comfort mode offers eco start and stop system considering the environment.

The odometer indicates only 6900km. Every record from the dealership has been documented since the car was brand new. The registration does not expire until July 2017.

“History of G-class”

Geländewagen, A.K.A. G-class, is suitable to be called as “Jeep of Mercedes Benz”. Like Jeep, it was originally developed as a purpose-built vehicle for military use and it became available on the civilian market in 1979. G-class had been around for over 35 years since then.

Its square shaped design has not changed since the release with a minimal modernization of decoration. Somewhat antique-looking style of this model was given a powerful appearance, but still, it is far from an ordinary modern style.

This antique style is not due to going out of date. If a nose and front-rear fenders are removed, box shape appears and that is the exact shape of the body structure.

The driver opens the flat door then climbs into the cabin. The view from driver’s seat is almost the same as a view from a microbus. This wide view and slim body panel make it easy to drive on off-road. The same could be expected for a drive on public roads.

It originally has closed cross section frame and remain stable even though it mounts heavy high-performance powertrain. The stability was achieved by tuned suspensions and large-diameter brake system. AMG model started from 55, 63, then to 65 (V12 twin turbo).

A variety of G-class body were 3-door short wheelbase, the same one with cabriolet, and 5-door long wheelbase, but recently only long wheelbase version has been produced.